今日は上の子たちの話。
7歳と4歳のお姉ちゃんたちは2人とも水泳を習ってる。全身運動になるし、泳げれば生存率もあがるしと。
親のワガママで初めてもらったけど、今のところは楽しんでいるので何より。
育休前は泳いでるところをたまに見に行く程度だったけど、いまは毎週連れて行ってる。
我が子の泳ぎのバリエーションが増えていくのと、長い距離泳いでるのを見てると成長を実感してジーンとする。
なんて書いてますが、1コマ1時間を丸々見るのは正直飽きるんのはしょうがない笑
でっ、「クロールが泳げた」「25m泳げた」とかの区切りで級が上がっていくので、これが子供たちの自己肯定感とやる気に繋がってる。
級が上がると賞状がもらえるので、やってきたことの可視化とモチベーションアップのために壁にペタペタと貼ってみた。
一番上のお姉ちゃんは10枚、下のお姉ちゃんは7枚あって、きれいに並べてると、たくさん貼るのがあるのを見て『頑張ったんだね』っと、またジーンとしてしまった。
子供達もまんざらでもないようなので、しばらくは続けてみよう。
これまで大きいお腹で子供二人を水泳に連れて行っていた嫁、ありがとう!
ざっき
「怪盗グルーのミニオン超変身」を観た。
子供たちが好きでこれまでのミニオンズシリーズは全て鑑賞済み。何ならそこそこ周回してる。
毎作品おもしろいなーと思える出来で、今作もミニオンズらしさがあって面白かった。
ただ、、、ただひとつ言いたい。
タイトルにもなってる「超変身」はメガミニオン達を指すんだろうけど、ストーリーの本筋にほとんど関係無いのが解せない。
パンチのある新キャラが欲しくて無理やり作ったのか、次回作以降に活躍するのか。
わからないが、少なくとも今作には必要なかった気がしました。
もう何回か観たら感想も変わるんかな。
コメント